私は誰か?(21)

21.
解脱を熱望する者にとって、意識の構成要素を探究する必要はあるのでしょうか?

ゴミを捨てたいと思っている人にとって、その中身を分析したりそれが何であるか調べたりする必要がないように、真我を知ろうとする人にとっても意識の性質を調べたり、その構成要素を分析して数えたりする必要はない。彼がすべきことは、真我を覆い隠している構成要素のすべてを払いのけることである。世界はひとつの夢のようなものと見なされなければならない。


解説

意識というものが全て想念の集まりだと知っているなら、想念について探求する必要があるだろうか?
世界が想念であると知っているのに、その想念である世界を探求する必要はない。自分が作り上げている想念をなぜ自分が探求する必要ははい。自分が作り上げていると知り、単にそれを手放せばよい。
想念を手放すこと。それによって実在である真我が現れる。真我を熱望するのになぜ想念を手放さず、さらに想念を探求することは、真我をさらに覆い隠すことになる。
真我が現れるには、常に沸きあがる想念を捨て去ることだ。沸きあがる瞬間に捨て去ることだ。「そう考えているのは誰か?」、さらに「私は誰か?」と問い続けること。
私が消える時、私が覆っていた真我が姿を現すだろう。


原文
Is it necessary for one who longs for release to inquire into the nature of categories (tattvas)?

Just as one who wants to throw away garbage has no need to analyse it and see what it is, so one who wants to know the Self has no need to count the number of categories or inquire into their characteristics; what he has to do is to reject altogether the categories that hide the Self. The world should be considered like a dream. 

ラマナ・マハルシの本の紹介
あるがままに―ラマナ・マハルシの教え
ラマナ・マハルシとの対話 第1巻
ラマナ・マハルシとの対話 第2巻
ラマナ・マハルシとの対話 第3巻

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください