本来の一体性に通じていなければ、有とか空とかいう観念の中に本当のことを見失ってしまう。
有を捨てようとすれば有に埋没してしまうし、空にしたがおうとすれば空に背いてしまう。
言葉で語り尽くそうとしても頭で考えつくそうとしても、本当のことを示すことはできない。
しかし、言葉や考えから離れれば本当のことに通じないということはないのだ。
解説
真の自己を知らなければ、つまり、世界が自分の心が作り上げられた観念だと知らなければ、その作られた世界の複雑性の中に迷うことになるでしょう。
複雑な世界の中で、何が良いのか何が悪いのかという判断の中に迷い込み、さらには起こっている物事が自分に降りかかってきたと思うでしょう。
また、複雑性に耐えられなくなり、複雑な概念・考えを捨てようとすると、すべての物事には意味がないとして、生きることに関しても虚無感を覚えることになります。
意味や判断、言葉や考えというのは、心の動きであり創造されては消滅するものであり、それを生み出す源泉ではないのです。
本来の自分というのは、心や観念を生み出す源泉なのです。
判断や意味付けをやめ、静かに心の動きが一体何が生み出しているのかを見つめることで、心の源泉であり全体性である真の自己・存在を知ることができるのです。
産み出された概念・世界は一体誰が産み出しているのか、産み出しているものは何か、を常に見つめることです。
私という存在を何が産み出しているのか。
原文
一種不通 兩處失功 遣有沒有 從空背空
多言多慮 轉不相應 絕言絕慮 無處不通