老子超訳(第三十九章)

一

その昔から、一という根源である『道』を獲得しているもの、それらをあげてみると。
天はこの一を得て、清澄である。
地はこの一を得て、安定している。
神はこの一を得て、霊妙である。
川谷はこの一を得て、満ちている。
万物はこの一を得て、生成している。
王侯たちはこの一を得て、世の指導者となっている。

それらはすべてこの一という原則によってなっている。

天は清澄でなければ、裂けてしまうだろう。
地は安定していなければ、崩れ落ちてしまうだろう。
神は霊妙でなければ、絶えてしまうだろう。
川谷は満ちていなければ、枯れ果ててしまうだろう。
万物は生成しなければ、消滅してしまうだろう。
王侯たちは指導者とならなければ、国が滅びてしまうだろう。

貴いものは賎しいものを基本として、高いものは低いものを基本としている。
そのため、王侯たちは自称して自分たちのことを「孤児」とか「独り者」とか「不幸せ」とかいう。
これは貴さは賎しさを基本としているからではないだろうか。
そうではないか。
だから、多くの栄誉を求めようとすると、かえって栄誉を失うことになる。
高貴な宝玉とか、とか、つまらない石ころとか、どちらも望むところではない。
良い悪い、多い少ないなどということは、一があってからこそ存在する。

一という根源である『道』こそが落ちつくべきところなのだ。

 

原文
「昔之得一者,天得一以清,地得一以寧,神得一以靈,谷得一以盈,萬物得一以生,侯王得一以為天下貞。其致之,天無以清將恐裂,地無以寧將恐發,神無以靈將恐歇,谷無以盈將恐竭,萬物無以生將恐滅,侯王無以貴高將恐蹶。故貴以賤為本,高以下為基。是以侯王自稱孤、寡、不穀。此非以賤為本邪﹖非乎﹖故致數輿無輿。不欲琭琭如玉,珞珞如石。」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください