老子超訳(第二十二章)

「曲がっていると、かえって完全さを保てる。
身をかがめていれば、まっすぐに伸びることができる。
へこんでいれば、満ちあふれることができる。
古くさければ、かえって新しくできる。
少なければ、得ることができる。
多ければ、迷うことになる。」
こういうわけで、聖人はしっかりと、一なる『道』だけを自分の在り方としているのです。

自分を見せようとはしません。
だからこそ、自己が明確になるのです。
自分が正しいとはしません。
だからこそ、その正しさがはっきりとするのです。
自分のことを誇りません。
だからこそ、成功するのです。
自分のことをうぬぼれません。
だからこそ、長続きがするのです。
決して、人と争うことはしません。
だからこそ、天下にだれ一人として、かれと争うことができる人がいないのです。

古人のいう、「曲がっていると、かえって完全さを保てる。・・・」
このことばは、いかにもでたらめではありません。
それでこそ、完全さを保ち、自らの本源である『道』に在ることができるのです。
原文
「曲則全,枉則直,窪則盈,敝則新,少則得,多則惑。是以聖人抱一為天下式。不自見,故明;不自是,故彰;不自伐,故有功;不自矜,故長。夫唯不爭,故天下莫能與之爭。古之所謂曲則全者,豈虛言哉﹗誠全而歸之。」

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください