English Proverb [M]

Lying and stealing are next-door neighbors. 嘘つきは泥棒の始まり。
Mackerel sky and mares’ tails make lofty ships carry low sails. サバの群や馬のしっぽが空に広がると、立派な船さえ帆を低くする。◆”mackerel sky”は小さな白い雲が斑点のように広がった空で、”mares’ tails”は巻雲が長く伸びたものをさす。この諺では、”lofty”(高い・威張った)とlow(低い)が言葉の遊びになっていて、どんな見事な帆船でも、嵐の前には身を低くしなければならないという意味が込められている。
Make haste slowly.
The more haste, the less speed.
More haste, less [worse] speed.
急がば回れ。
Make hay while the sun shines. 思い立ったが、吉日。
Make no delay in doing what is good. 善は急げ。
Make yourself all honey and the flies will devour you. へいへいばかりしていると甘く見られる。
Making a fortune at a stoke. 一攫千金
Malice hurts itself most. 悪意のある人の最大の被害者は悪意のある人自身である。
Malta would be a delightful place if every priest were a tree. マルタ島の僧侶が一人残らず木であったならば、マルタ島は素晴らしいところだったろうに。
Man cannot live by bread alone. 人はパンのみで生きられない。
Man is the inventor of stupidity. 人間は愚行の考案者である
Man proposes, God disposes. 計画するのは人、成敗をつけるのは神。
Man shall not live by bread alone. 人はパンのみにて生くるものにあらず。
Man turns to God only in trouble.
Men turn to God only when they are in trouble.
苦しいときの神頼み
Man’s extremity is God’s opportunity 人間の窮地は神のチャンス。/人事を尽くして天命を待つ。◆人間は真に困窮して初めて神を求め存在を知るということ
Man’s life is like a candle in the wind. 人の命は風の中に揺らめくろうそくの炎のようなものだ。
Man, woman, and devil, are the three degrees of comparison. 男は原級、女は比較級、悪魔は最上級。
Manners and money make a gentleman. 馬子にも衣装。
Manners maketh man. 礼節が人を作る。◆この maketh は三人称・単数・現在の古い形で、現在なら makes に相当する。
Many a little [pickle] makes a mickle.
Many a mickle makes a muckle.
ちりも積もれば山となる。◆mickle も muckle も「たくさん」を意味するので、この諺自体はあまり意味がないが、”Many a little makes a mickle.” をもじって”m~ckle” の韻を楽しむもの。
Many a true word is is spoken in jest. 嘘から出た誠。
Many dishes make many diseases. 多くの料理は多くの病気を作る。
Many drops make a flood [shower]. ちりも積もれば山となる。
Many happy returns of the day! きょうの良き日が何度も巡って来ますように!〔誕生日のあいさつ〕
Many strokes fell great oaks. 千里の堤も蟻の穴から。/雨垂れ石をも穿つ。
March comes in like a lion and goes out like a lamb. 3月はライオンのようにやってきて子羊のように去っていく
Marking the boat to locate a lost sword. 舟に刻みて剣を求む。/刻舟。
Marriage is a lottery. 結婚はくじ引き。
Marriage is the tomb of life. 結婚は人生の墓場。
Marriage is the tomb of love. 結婚は恋の墓場。
Marriages are made in heaven. 結婚は天国で決められる。
Marry first and love will follow. まず結婚、愛は自然と生まれる。
Marry in haste, (and) repent at leisure. 慌てて結婚し、ゆっくり後悔せよ。/急な結婚は、長い後悔のもと。
Matrimony is a school in which one learns too late. 結婚生活は学んでも手遅れな学校である。
May God defend me from my friends
I can defend myself from my enemies.
友より我を守らせたまえ、敵より身を守ることはできますゆえに。
Medicines are not meant to live by. 薬は頼って生きるためのものではない
Men are as fickle as autumn weather. 男は秋の天気のように気まぐれ◆(移ろいやすきは)男心と秋の空。
Men are blind in their own cause. 人は信ずることのためには盲目である。岡目八目
Men are not to be measured in inches. 人物は背丈では測れない
Men fear death as children fear to go in the dark. 子供が闇を恐れるように人は死を恐れる。
Men make houses, women make home. 男は家屋を作り女は家庭を作る。
Men seldom live to be seventy. 70まで生きる人はめったにいない
Might is [makes] right. 力は正義なり。/勝てば官軍。
Might makes right. 無理が通れば道理が引っ込む。
Mischief comes by the pound and goes away by the ounce. 災いは束になって来るが去るのは一つずつ。
Misery loves company. 同病相哀れむ,/不幸は道連れを欲しがる,/他人の不幸を知れば心が慰む〔「同じように不幸な人がいると知って慰めになる」という意味だが、さらに「不幸な人が、他人にも同じ不幸が起きればいいと願う」というニュアンスを伴うことがある〕
Misery makes strange bedfellows. 同病相哀れむ
Misfortunes always come in pairs. 弱り目にたたり目。/泣き面に蜂。
Misfortunes never come alone. 弱り目にたたり目。
Moderate eating keeps the doctor away. 腹八分に医者いらず
Moderation in all things. 何事にも中庸が肝心。
Moeny will do anything. 金の世の中。
Money begets money. 金は金を生む。
Money burns a hole in the pocket. 金はどんどん出て行くもの。
Money comes and goes.
Money makes a round of the world.
金は天下の回りもの
Money doesn’t grow on trees. 金のなる木はない。/お金を楽に得る方法はない。
Money is the sinews of love as well as of war. 金がなくては戦争も恋愛もできない。
Money is the sinews of war. 金は戦争の元手。
Money makes a round of the world. 金は天下の回りもの。
Money makes the mare (to) go. 地獄のさたも金しだい
Money talks. 金がものを言う。
Money will do more than my lord’s letter. 金は、領主様の手紙よりも役に立つ。◆封建制度の時代には、人が見知らぬ土地へ用事で旅したりするとき、自分の地元の貴族に紹介状を書いてもらうことで、身分証明書・通行証の効果があった。また、使用人が奉公先を変えるときも、前の雇い主による一筆なしには再就職は困難だった。この諺は、そのようなものより金の方が有用だという意味。
More cry than wool. 空騒ぎ。/声ばかり大きくて実質なし。
More easily said than done. 口で言うほど簡単ではない。/言うのは簡単だけど、それを行動に起こすのは難しい。/言うのは易しいが行うのは難しい。/言うは易し、行うは難たし。/言うは行うより易し。◆文頭のIt’sまたはThat’sが省略される場合がある。
More talk, less elegance. 言葉多ければ品少し。
Much coin, much care. 金持ち苦労多し。
Muck and money go together. 金と肥やしとは道連れ
My grandma knows a lot of adages. 私の祖母は,諺をたくさん知っている

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください