老子超訳(第六十三章)

行為がないことが行為であり、大した物事が起こっていないことが起こっていることだとみなし、味がないものほど味わいがあると思う。
小さものほど大きいと大きいものとして扱い、少ないものを多いものとして扱い、怨みに対しては恩で報いる。

困難なものごとには、それが容易なうちに着手し、大きなことは、小さなうちに処理する。世界の難問題も必ずやさしいことからおこり、世界の難事件もちょっとした小さなことから起こる。
したがって、聖人は決して大きなことをしない。それでこそ、大きなことを成しとげる。
そもそも、いい加減に人の要求に応じると、必ず信用をなくすことになり、簡単だと思っていると、必ず困難なことにぶつかる。
こうしたわけで、聖人は常にものごとの難しい側面を見ようとする。だから、難しい状況に陥ることがないのだ。

 

原文

為無為,事無事,味無味。大小多少,報怨以德。圖難於其易,為大於其細;天下難事必作於易,天下大事必作於細。是以聖人終不為大,故能成其大。夫輕諾必寡信,多易必多難。是以聖人猶難之,故終無難矣。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください