老子超訳(第十八章)

真の『道』の調和から外れたとき、はじめて仁愛や正義という徳が強調されるのです。
仁愛や正義が主張されているときは、『道』から外れているあらわれなのです。。
知識を重んじ学問を重用しするとき、自己を偽るということをしているのです。
自分の在り方を知っていれば、知識や学問を重んじる必要はないのです。
家族の和が乱れて、孝行や慈愛という徳が生まれるのです。
家族が円満であれば、孝行や相愛をあえて強調することもないのです。
国が混乱して不安定であるとき、忠義や愛国というものが生まれるのです。
国が調和の中にあれば、忠義や愛国などというものは要らないのです。

私たちが、仁、義、礼、智,信などの徳をことさら強調するとき、
実は、私たちは『道』から外れているときであることを思い出すべきなのです。

 

原文
「大道廢,有仁義;智慧出,有大偽;六親不和,有孝慈;國家昏亂,有忠臣。」

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください