1.
『私とは誰でしょうか?
七つの要素からなる粗大な身体、それは私ではない。五つの感覚器官、聴覚、触覚、視覚、味覚、嗅覚はそれぞれの対象である音、感触、色、味、匂いをとらえるが私はそれらではない。五つの能動的な器官である言語器官、運動器官、認識器官、排泄器官、生殖器官はそれぞれ話すこと、動くこと、理解すること、排泄すること、楽しむことという働きをするが私はそれらではない。五つの生気、すなちプラーナなどは呼気などの五つの働きをするがそれは私ではない。ものごとを考える心でさえ、私ではない。対象の印象だけが刻み込まれた無知も、対象物も働きもない無知も私ではない。
訳注1 七つの要素:栄養液、血液、肉、脂肪、髄、精子
訳注2 五つの生気:パンチャ・プラーナ 身体で働いている五つのプラーナ(気)アパーナ、下降する気。プラーナ、上昇する気。サマーナ、食べ物をアパーナに運ぶ気。ヴィヤーナ、プラーナとアパーナをとらえる気。ウダーナ、食べ物や飲み物を上下に運ぶ気。』
解説
私とは何だろう?
いったい私が私と言うとき、それは何を指しているのだろう?
私は誰か?と問い続けると、それが何も指していないことが分かるだろう。
この体が私なのか?
この体は私ではない。この体はほぼ6ヶ月前の体とは別物だ。生まれた時からずっと変わり続けている。
感覚はどうだろうか。
聴覚、触覚、色覚、味覚、嗅覚、これらもただ世界を感じる器官だ。それらも私自身ではない。
能動的なものもそうだ。話し、動き、これらの動作も単なる手段であり私自身ではない。
考えでさえ私自身ではない。考えは絶え間なく変化する想念、ただのエネルギーの動きだ。
本当は、私というものはないのだ。
私というのは幻想なのだ。
私が幻想なら、私が取り囲まれていると思っている世界も幻想なのだ。
私が幻想だと知ること。それが最初で最後だ。
原文
Who am I ?
The gross body which is composed of the seven humours (dhatus), I am not; the five cognitive sense organs, viz. the senses of hearing, touch, sight, taste, and smell, which apprehend their respective objects, viz. sound, touch, colour, taste, and odour, I am not; the five cognitive sense organs, viz. the organs of speech, locomotion, grasping, excretion, and procreation, which have as their respective functions speaking, moving, grasping, excreting, and enjoying, I am not; the five vital airs, prana, etc., which perform respectively the five functions of in-breathing, etc., I am not; even the mind which thinks, I am not; the nescience too, which is endowed only with the residual impressions of objects, and in which there are no objects and no functioning’s, I am not.
ラマナ・マハルシの本の紹介
あるがままに―ラマナ・マハルシの教え
ラマナ・マハルシとの対話 第1巻
ラマナ・マハルシとの対話 第2巻
ラマナ・マハルシとの対話 第3巻