English Proverb [C]

English 日本語
Call a spade a spade. 歯に衣着せぬ。
Call no man happy till he is dead. 生きている間はどんな人でも幸福とは言われない。
Care follows wealth. 金持ちは何かと苦労が多い。
Care killed a cat. 病は気から。
Cast not a clout till May be out. 5月があけるまでは着物を脱ぎ捨てるな,/早まってことをし損じてはいけない
Cast not the first stone. 最初の石を投げるな。/人を責める前に自分自身を反省しなさい。
Casting pearls before swine. 豚に真珠、猫に小判。
Catch not at the shadow and lose the substance.

Grasp not at the shadow and lose the substance.

影をつかもうとして実を失うな
Catch your bear before you sell its skin. 毛皮を売る前にまずクマを捕まえなければならない
Charity begins at home. 慈善は家庭内から始まる。/慈愛はまずわが家から。/他人の心配より自分の心配をしろ◆「博愛はまず我が家から始まって広がってゆく」ということ。子供たちに親切心や愛情を教えれば、他人を愛する大人になるという意味でもある。時として、慈善が形式的に行われることを皮肉って使われることもある。
Charity begins at home. 慈善は家庭から始まる。/愛は家庭に始まる。
Charity covers a multitude of sins. 愛は多くの罪を覆う。
Charity is an investment.

Charity is a good investment.

慈善行為は投資である。/情けは人のためならず。
Cheats never prosper. ごまかしは栄えず。
Chicken [Curses] come home to roost. 人のろわば穴二つ
Children are a burden to their parents. 子は両親にとって重荷である。
Children are a link between husband and wife. 子はかすがい。
Children are bound to us all through our three incarnations. 子は三界のくびかせ。
Children are innocence personified. 子供に罪はない。
Children are prone to be influenced by their surroundings. 門前の小僧習わぬ経を読む。
Children have the qualities of the parents. 蛙の子は蛙
Children know no sin or defilement. 子供は罪も汚れも知らない
Children should be seen but not heard. 子供は姿は見せても声を出してはいけない。子供は大人の前でみだりに口をきいてはならない
Claw me, and I’ll claw thee.

Roll my log, and I’ll yours.

魚心あれば水心
Cleanliness is next to godliness. きれい好きは敬神に近い。
Clear water breeds no fish. 水清ければ魚住まず。
Close is my shirt, but closer is my skin. 背に腹は代えられぬ。
Clothes make the man.

Fine feathers make fine birds.

The tailor makes the man.

馬子にも衣装
Clouds always follow the sunshine. 好事魔多し。よいことには邪魔が入りやすい。
Coming after the fair has ended. 後の祭。
Coming events cast their shadows before them. 物事には必ず前兆がある。
Coming events cast their shadows before them. 嵐の前の静けさ
Common proverb seldom lies. ありふれた諺は、めったにうそをつかない。/言い古された諺が間違っていることはめったにない。
Company in distress makes trouble less. 不幸を共にする人があれば苦しみは和らぐもの。
Comparisons are odious. 比較は不快なもの,人と比較してはいけない
Condemn the offense, but pity the offender. 罪を憎んで人を憎まず。
Confine your tongue, lest it confine you.

Don’t let your mouth get you in trouble!

口は災いのもと
Congruity is the mother of love. 相似ているところから愛が生まれる。
Conscience does make cowards of us all. 良心は人を憶病にする
Constant dripping wears away a stone. 点滴石をもうがつ。
Constant dripping wears away the stone. 雨垂れ石をも穿つ◆絶えず滴り落ちる水滴は岩でもすり減らす、というところから「不屈の精神で着実にやれば、たとえ微力でも難しい目標を達成できる」という意味で用いられる。
Constant dripping wears away the stone. 雨垂れ石をも穿つ〔絶えず滴り落ちる水滴は岩でもすり減らす、というところから「不屈の精神で着実にやれば、たとえ微力でも難しい目標を達成できる」という意味で用いられる〕
Content is happiness. 満足は幸福である
Contentment is better than riches. 満足することが富に勝る
Contentment is great riches. 足ることを知れ。
Courtesy costs nothing. 礼儀に金はかからない。◆人はいつも他人には礼儀正しく接しなくてはいけない。そうした態度はお金はかからないし、相手からも喜ばれる、ということ。There is nothing lost by civility.(礼儀正しさによって失われるものは何もない)などとも言う。
Courtesy should be exercised even among intimate friends. 親しき仲にも礼儀あり。/親しい友の間にも礼儀は用いるべきだ。
Cowards die many times before their death. 憶病者は死ぬ前に何度も死ぬ恐怖を味わう。
Cross the stream where it is shallowest. 流れは一番浅いところを渡れ。
Cry up wine and sell vinegar. ワインといって酢を売る。/羊頭狗肉。/見掛け倒し。
Curiosity killed the cat. 好奇心は身の毒。/好奇心もほどほどにしなさい。◆【語源】好奇心は、九生を有するといわれるネコでも殺したためしがある
Curses, like chickens, come home to roost. 人をのろわば穴二つ。
Custom is a second nature.

Habit is (a) second nature.

習慣は第2の天性
Custom makes all things easy. 習うより慣れよ
Custom reconciles us to everything. 慣れれば何でも平気になる
Customs differ from one country to another. 習慣は国によって異なる。
Cut your coat according to your cloth. 身分相応の生活をしなさい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください