ベンジャミン・フランクリンに習う

私の好きな人に、ベンジャミン・フランクリンという人がいます。
アメリカ合衆国の父の一人として尊敬されている人で、政治家、外交官、物理学者などでもあります。
彼の自伝である『フランクリン自伝』のなかに「13の徳」というものが出てきます。彼はこの13項目の一つを毎週一つ選び、それを実行し反省し修正しながら、自分を向上させる手段として使っていました。今回はそれを紹介していきます。
そして、これを現代版として解説していきたいと思います。

まずは、ベンジャミン・フランクリンの13の徳

1. 節制:腹いっぱいになるまで食べないこと。酔っぱらうほど飲まないこと。
2. 沈黙
:自分にも他人にも役に立たないことは話さないこと。くだらないおしゃべりはしないこと。
3. 規律
:ものは全て場所を定めること。仕事は全て時間を定めること。
4. 決断
:やるべきことをやると決心すること。決心したら最後までやること。
5. 節約
:自分にも他人にも役に立たないことにお金を使わないこと。浪費しないこと。
6. 勤勉:時間を無駄にしないこと。常に有益なことに時間を使うこと。必要ないことはやらないこと。
7. 誠実
:嘘偽りを用いないこと。心を無邪気に正直に保つこと。口にすることも無邪気に正直に。
8. 正義
:他人の利益を傷つけないこと。与えるべきものは与えること。
9. 中庸
:極端を避けること。どんな損害を受け憤りに値すると思っても、決して怒らないこと。
10. 清潔
:身体、衣服、住居を清潔にすること。
11. 平静
:小さなこと、日常茶飯事、避けられないことに心を乱されないこと。平静でいること。
12. 純潔
:性欲は健康や子孫のために使うこと。これにふけって、頭脳を鈍らせ、身体を弱め、自他の平安や信用を傷つけることのないようにすること。
13. 謙虚
:イエスおよびソクラテスを見習うこと。

解説

1.節制:腹いっぱい食べないこと。
これは皆さんお馴染みの腹八分目や腹七分目などで知っているでしょう。お酒もそうですね。気分が悪くなるまで摂取するのはよくないです。食事もアルコールも少し足りないくらいが一番良いです。

2.沈黙:自分にも他人にも役に立たないことは話さないこと。くだらないおしゃべりはしないこと。
意味ないおしゃべりは百害あって一利なしです。話しすぎると嫌がられますし。うわさ話、悪口、批評、ネガティブな内容では自分の心を蝕んでいきます。おしゃべりな人はだいたい否定的なことをしゃべる傾向にあります。ずっとおしゃべりで人を褒めたり肯定的なことを言う人はあまり見たことがありません。
自分のことを話すよりも、人の話を聞いてあげることの方がいい評価を受けるし、聞き上手の方が相手の信頼を得られます。
話の内容は選んで、自分にも他人にも利益になるようにしましょう。

3. 規律:ものは全て場所を定めること。仕事は全て時間を定めること。
整理整頓ですね。モノも時間も同じです。
モノをしまう場所を決めていないと部屋がぐちゃぐちゃになり、探し物の時間が多くなります。また余計なものを所有することになり、部屋の乱れは心の乱れと言われるように、潜在意識を混乱させることになります。
やるべき仕事を決めてやるのも大切です。決めないとずるずると時間を過ごすことになり、やるべきこともいつまでたっても終わらないという事態になります。やるべき仕事をしていないと自己嫌悪に陥りやすく、自己評価が下がるのでよくありません。もちろん、休む時間も必要なのでこれも決めておきましょう。
モノは指定場所に置く。やるべきことはやる時間を決めてきちんとやる。これが大切です。

4. 決断:やるべきことをやると決心すること。決心したら最後までやること。
目標設定ですね。目標を決めないとどこに行くのか分からずに、この辺をうろうろしているだけです。決めないより決めた方が断然いいです。決めないと何も起こりません。決めると、とにかく今よりは向上します。
そして決めたら、なんでもいいので行動します。どんな小さな行動でもいいので、やることが大切です。

5. 節約:自分にも他人にも役に立たないことにお金を使わないこと。浪費しないこと。
お金の使い方は、浪費、消費、投資、この三つがあると考えると良いです。
浪費は、付き合いの飲み会や贈り物、見栄のための装飾品、ストレス発散のための買い物などですね。
消費は、食品や生活費ですね。
投資は、自分の勉強のための本やセミナー、向上できる機会へのお金ですね。
浪費をなくし、消費を減らし、投資を増やす、これが一番ですね。

6. 勤勉:時間を無駄にしないこと。常に有益なことに時間を使うこと。必要ないことはやらないこと。
上の5と一緒です。時間の使い方、これも同じですね。
例えば、面白いテレビ番組を見ているよりは、自分を向上させる本を読んだりする方がいいですし、どうでも良い人とどうでも良い話をしているよりは体を鍛えるなどしたほうがいいです。
これを続けていくと、時間の使い方で雲泥の差が出るのは誰にも分かりますね。

7. 誠実:嘘偽りを用いないこと。心を無邪気に正直に保つこと。口にすることも無邪気に正直に。
嘘、小さな嘘でも、自分の中で葛藤が起こります。自分の嘘に苦しむことになります。
心に思っていること、言葉にすること、行動で表すこと、これら全て無邪気に正直でいることが大切です。
常に自分を見つめ、自分の心の嘘に気づき、それをなくし、純粋に保つことです。

8. 正義:他人の利益を傷つけないこと。与えるべきものは与えること。
正義というと、相手を正してやろうという人が多いですが、これは違います。
本当の正義は、自分の考えも相手の考えも、どちらも良い悪いも無いということを知ることです。ただ一つの考えであるということです。一つの存在がただそう生きているということです。一つの存在を判断することなしに認め肯定することなのです。
あなたも他人も、それぞれが生命の現れなだけなのです。
自身も他人も肯定し生き切ることです。

9. 中庸:極端を避けること。どんな損害を受け憤りに値すると思っても、決して怒らないこと。
あらゆる現象には意味はありません。それに意味をつけているのはあなたであり、その他の人それぞれです。
起こっていることはただ起こっています。それに意味をつけるのも良いですが、あまりに極端な意味をつけて怒りまくったり、他人を批判すると、ますます自分の心が不幸になります。
どんなことも感情で反応しないでいることが大切です。

10. 清潔:身体、衣服、住居を清潔にすること。
やはりきれいが良いです。
身体、衣服、住居、そして心をきれいにしていましょう。
きれいにしていて文句を言う人はいないでしょう。

11. 平静:小さなこと、日常茶飯事、避けられないことに心を乱されないこと。平静でいること。
これは9と同じですね。どんな嫌な出来事、義務、自然災害、天変地異、それらに対して反応しないことです。
起こることは、ただただ起こっています。あなたが操作できることではありません。それに対して反応しても意味がありません。ただただ受け取り平静でいることです。

12. 純潔:性欲は健康や子孫のために使うこと。これにふけって、頭脳を鈍らせ、身体を弱め、自他の平安や信用を傷つけることのないようにすること。
性欲というのは、一つの生体エネルギーの形です。これは食欲にもなるし、購買欲、動物愛、破壊欲などにも変わります。
ある意味、性欲が強い人は生命エネルギーが強い人です。このエネルギーをうまく使うことが大切だと思います。創造的なことや自分を向上させるエネルギーとして使うことが良いです。
どんなエネルギーでもその性質と目的を熟慮して使うことができるのが良いですね。

13. 謙虚:イエスおよびソクラテスを見習うこと。
謙虚という言葉はかなり誤解を生む言葉です。イエスもソクラテスも全ての人の意見や考えを否定しまくっていました。当時の権威に対しては全く謙虚ではありませんでした。自分の考えさえ否定していたので謙虚に見えたのでしょう。
イエス・キリスト、ソクラテス、ブッダ、ラマナ・マハルシ、その他の聖者と言われている人たちが究極に伝えようとしたことは、実は謙虚ということではありません。
彼らが伝えようとしたのは、自分などないということです。自我をなくすということです。自分という考え、自分を取り囲む世界が幻想であるということなのです。全ての考え、身体感覚が幻想であるということなのです。
自我がなくなり、自分という存在や自分の周りで起こっていること、さらに考えそのものに囚われなくなると、元々あったものが見えてくる、そして本来の世界の姿が出てくる、ということなのです。

さて、長くなりましたが、この『ベンジャミン・フランクリンの13の徳』は、現代においてもとても役に立ちます。
この中から毎週一つ選んで常に意識し生活することで自分を向上させる、という方法はとても有効ですし、習慣化するにはこの方法しかないと言っても過言ではありません。
ぜひやってみてください。

『フランクリン自伝』

ライフハックその他の記事
うまく行く人の特徴

うまく行かない人の特徴
常にそう在れ
feedlyでRSS購読
仕事は20冊+200冊+JUST DO IT.
メンタル・メンター mental mentor

世界最小スマホスタンド

以前に自撮り棒の紹介をしましたが、今回はそれ以上に便利なスマホスタンドを見つけました!
これこそ、ミニマリスト のためのスマホスタンドですね。
これです!

JOBYグリップタイトONE
マイクロスタンド

JOBYグリップタイトONEマイクロスタンドです。

こんなに小さいです。ポケットに入れて持ち運べます。

手のひらにおさまるくらいです。

折りたたんで真横から見るとこんな感じです。

スマホをつけるとこんな感じです。

また、スマホを固定する部分を離脱することができるので、このようにカメラを取り付けることもできます。

カフェや自宅で自撮りをしたいけれど三脚を持ち運ぶのが面倒なとき、集合写真をとるとき、スマホで動画や本を見るときに固定したいとき、などなど、様々なシーンで使えます。

特徴は、

  • 胸ポケットやズボンポケットに収納できる
  • 重量はわずか46g
  • 三脚に滑りにくいラバー付き
  • スマホの角度が調整可能
  • 収納時、高さ8.5cm / 横幅3.4cm / 厚み1.8cm
  • スマホ取付最小幅5.6cm〜最大幅9.1cm

オススメのガジェットです。ぜひ使ってみて下さい。

JOBYグリップタイトONEマイクロスタンド(Amazon→https://amzn.to/2tnVfcv)

ミニマリストの普段着

私の普段着は一年中毎日同じです。仕事もプライベートも全て同じ服装で過ごしています。
春夏は半袖のTシャツ、秋冬は長袖のTシャツ、という違うがあります。ズボンは1年間通して変わりません。
その他、春夏用の上着が2枚(冷房対策用)、秋冬のジャケットが2枚です。
全てを紹介していきます(写真が汚くてごめんなさい、、、)。

暖かい季節の衣服

Tシャツ7枚

ZARA・半袖 Tシャツ
Vネック・ブラック

エアリズム7枚(Tシャツの下に)

ユニクロ・エアリズム
メッシュ・ブラック

ズボン6枚(*注)

NAVY・JEANS
光沢のあるブラック

ベルト1本

ユニクロ・ベルト
幅3.6cm・ブラック

下着7枚

ユニクロ・エアリズム
ブラック

靴下7足

ユニクロ・靴下
ブラック

シューズ2足

Ganter・革靴
ブラック

シャツ2枚(冷房対策)

ZARA・シャツ
ブラック

寒い季節の衣服(これ以外は暖かい季節と同じ)

長袖Tシャツ4枚 ( →Amazonで見る

AVIREX DAILY V-NECK LS TEE 6153480・ブラック

防寒用ヒートテック4枚

ユニクロ・ヒートテック
ブラック

靴下7足

ユニクロ・靴下
ブラック

秋用ジャケット1枚

ZARA・ジャケット
ブラック

冬用ジャケット1枚

ZARA・ジャケット
ブラック

これで全部です。

衣服を選ぶ基準は、

  • デザインがシンプル
  • 体にフィットする
  • 柔らかい
  • 艶が少しある黒色
  • 数が多く、手に入れやすい

このような黒の服装に落ち着いたのは10年くらい前ですが、4年くらい前までは、タイプは同じですが様々なメーカーの黒色の衣類を揃えていました。
ただ、古くなった衣服を買い換えるときに、渋谷などの店まで出向いて選ぶことが面倒になり、またオシャレな店だと大量に購入できないことが不満でした。
結局、最後は面倒な買い物はやめて、同じものが多数購入できるZARAやユニクロなどにすることになりました。これらはどこにでもあり、いつでも同じものが大量に購入できるので、面倒くさがり屋の私にはとてもありがたいことです。

*注
この記事を書いた2日後にズボン6枚中3枚を、ユニクロの「EZYウルトラストレッチカラージーンズ」に買い換えました。
フィット感がよく生地が柔らかく伸びるので脚の形がきれいに見えとても良い感じです。

うまく行く人の特徴

前回の記事「うまく行かない人の特徴」の内容の逆で、「うまく行く人の特徴」です。
うまく行く人というのはいろんな輝きを持っているので、うまく行かない人よりもたくさんの特徴の要素が表れます。
興味深いのはうまく行く人は中身がシンプル、単純明快。それが外に表現されると様々な輝き方をします。逆にうまく行かない人は中身がぐちゃぐちゃしていて、複雑怪奇。それが外に表現されるとワンパターンな不快な表れをします。

うまく行く人=中身がシンプル、表れが多様で心地よい。
うまく行かない人=中身が複雑、表れがワンパターンで不快。

それでは、うまく行く人の特徴を見ていきましょう。

うまく行く人の特徴

  • 常に学び、向上している
  • 毎日本を読む
  • ポジティブなことをする、言う、考える
  • 自分の過ちの責任をとる
  • 他人を褒める
  • 自分を客観的に見る
  • 考えが整理整頓されている・論理的
  • 聞き上手
  • 部屋が整頓されている
  • ゴールやターゲットを書きとめている
  • 人に聞く前に事前に調べる
  • 人の成功を喜ぶ、人に成功してもらいたいと思っている
  • 失敗から学ぶ
  • 物事を始めるのが早い、ダメな時はやめるのも早い
  • 安易な道よりチャレンジな道を選ぶ
  • 自分の目的、使命がわかっている
  • 具体的なゴール・目標を設定する、すぐ修正できる
  • 行動が早い、うまく行かない時はやめるのも早い
  • 問題をのありかを正確に見てすぐ処理できる
  • 時間を大切にする
  • 変化を喜ぶ
  • 燃えるような志を持っている
  • アイデアについて話す
  • 考えながら行動する
  • 出来事に感情的に反応しない、冷静
  • 感謝に溢れている
  • 人生のバランスが取れている
  • 情報やデータをシェアする
  • 謙虚
  • 喜びにあふれている
  • 笑顔でいる
    そして、
  • うまく行くと心底信じている

結局、人がどんな存在であるかというのは、習慣でしていること、いつも思っていることによって作り上げられています。
自分の普段考えていること、習慣に気をつけて生きていきましょう。

その他のライフハック記事
うまく行かない人の特徴
常にそう在れ
feedlyでRSS購読
仕事は20冊+200冊+JUST DO IT.
メンタル・メンター mental mentor

うまくいかない人の特徴

これまで、うまく行く人うまく行かない人の特徴を研究することをしてきましたが、うまく行く人の生き方やヒントなどの情報はたくさんありますが、それに比べて、うまくいかない人のやり方や特徴についての情報は少ないように感じます。
ここでは社会でうまく行かない人の特徴を上げていきます。これらは、社会の中でなくても、何か技術を身に付けるときなどにも共通するでしょう。これを見ることによって、うまく行く人の特徴というのもある程度掴めると思います。

うまくいかない人の特徴

  • 勉強しない、学ぼうとしない
  • 自分は知っている(分かっている)と思っている
  • 人を自分のレベルに落とそうとする
  • ネガティブなことをする、言う、考える
  • 自分がいかに正しいかを説明する
  • 人を非難する
  • 部屋が汚い
  • 人の話を聞かないで自分のことばかり話す
  • 自分で調べる前に人に聞く
  • いつもイラついている、怒っている
  • クレーマー
  • 人が失敗したり、うまくいかないことを喜んでいる
  • 自分がどうしたいか、どうなりたいか分かっていない
  • うまくいかないことを他人、環境、社会のせいにする
  • 難関な道よりも安易な道を選ぼうとする
  • いつも気が散っていて集中できない
  • ゴール、目標を設定しない
  • 社会、環境を批判する
  • 時間を無駄にする
  • 変化を恐れる、変化しない、危険を犯さない
  • 過去のことばかり話している
  • すぐ諦める、すぐ自分にはできないと言う
  • 考えないで行動する
  • 出来事に感情的に反応する
  • 人に恨みを持っている

このような特徴がある人は人生、物事がうまくいかないようです。

この中のいくつか当てはまる項目があれば、その逆の特徴を自分で考えて、それを行えばうまく行くということも分かりますね。

ぜひ、これらの逆のことを行っていくことをお勧めします。

ライフハックその他の記事
常にそう在れ
feedlyでRSS購読
仕事は20冊+200冊+JUST DO IT.
メンタル・メンター mental mentor

外付けドライブストレージ

お気に入りのガジェット紹介です。
今回紹介するのは、BUFFALO USB3.2Gen2 外付SSD です。

BUFFALO USB3.2Gen2

これまで外部記憶装置としてHDDとWifiルーターを併用できるAPPLE Time Capsule 2TB MD032J/Aというものを使っていました。

APPLE Time Capsule

最近いろいろなことが気になってきて、買い換える決心をしました。
気になっている点は、
 *サイズが大きい(デカすぎる)
 *熱を持つ(夏は熱くなりすぎる)
 *個別の電源が必要(ごちゃごちゃしすぎる)

ということで、新しいものは
 *サイズが小さい
 *熱を持たない(SSD)
 *USB給電(USBバスパワー)
という条件で探しました。

今回いろいろ調べて気に入って購入したのが、
BUFFALO USB3.2Gen2 外付SSD です。

BUFFALO USB3.2Gen2 外付SSD

驚くべきところは、このサイズの小ささです。
 縦:9.5cm
 幅:5cm
 厚さ:1.09cm
 質量:52g

ほぼ名刺サイズです。
容量は4種類で、240GB, 480GB, 960GB, 1.9TB があります。
私は1.9TBを購入しましたが、960GBのものがコスパが良いです。

小さいので置く場所に困りません。私のカードケースより小さいです。これで約2TBとは驚きです。
両面テープでiMacの裏に貼り付けています。

余計なモノを持たない、コンパクトにする、本当に気に入ったものだけを持つ、というミニマリスト、シンプリストにはおすすめです。

色はホワイト、ブラック2種類あります。私は見た目がすっきりなるようにホワイトにしました。

USB3.2Gen2 ホワイト
USB3.2Gen2ブラック


ミニマルなバッグ

以前のブログでも紹介した小さいショルダーバッグが痛んできたので買い換えようと思ったところ、そのバッグがもう販売していませんでした。
この一年ほど探していましたが、良いものが見つからずあきらめかけていました。
いくつかのバッグを試したのですが、どれも微妙に合わず古いバッグを使い続けていました。

最近ようやくぴったりしたものを見つけました。
このバッグです。

マンハッタンポーテージ ショルダーバッグ MP7020

サイズは
 縦:11 cm
 横:19 cm
 マチ:6 cm(最下部)(入り口はチャック厚)
色:ブラック(その他アイボリー、ダークネイビーあり)

さて、私の普段の持ち物は、
 * 財布
 * カードケース
 * 鍵
 * iPhone
 * イヤホン
鍵、iPhone、イヤホンは普段ポケットに入れているので、
バッグの中は財布カードケースだけです。

バッグと持ち物を並べるとこんな感じです。

中身を入れてもこんな感じ。とてもコンパクトです。

このバッグは、私の持ち物にぴったりな大きさです。
それ以外に良いところをあげると、

  • 小さいけれどマチがあり、財布とカードケースを重ねて入れられる。
  • 幅に少し余裕があり、ハンカチなども入れられる。
  • 内ポケットがないので、出し入れ時に引っかかることがない。
  • ナイロン製なので、軽量。
  • 入り口のところにマチがないので、モノを取り出しやすい。
  • 肩紐が細いので柔らかく肩にかけやすい。

実は、このバッグの前に同じメーカーのバッグを購入したのですが、少し大きすぎました。

サイズが、縦17cm、横18cm、マチ5cm(上から下まで同じ幅)で、作りがしっかりしています。少し持ち物が増えるときに使おうかと思っています。

ただ、普段はこちらのミニマルなバッグを使います。
みなさんも、なるべく普段の持ち物を減らすことをお勧めします。
本当に楽ですよ。

マンハッタンポーテージ ショルダーバッグ MP7020

自撮り棒

お気に入りのアイテム紹介です。

自撮り棒を購入しました。
これです。→自撮り棒Apsung

自撮り棒・セルカ棒
Bluetooth

主に運動中の自分の動画や、Youtubeなどに載せる動画を撮るために使います。
以前に一つ持っていたのですが、
*スマホを抑える部分がバネなので緩くて不安定
*ワイヤレスリモコンのスイッチのON,OFFがない
この二つの理由で古いのは手放し、新しいのを探すことにしました。

今回、購入するときの最低条件としては

* 軽くて持ち運びに便利
* ある程度頑丈
* 自撮り棒としても三脚としても使える
* スマホを強力に固定できる
* ワイヤレスリモコンのスイッチのON・OFFができる

色々と探し回った結果見つけたのは、Youtuberたちが推薦していたり、アマゾンでAmazon’s Choiceとして売られているものになりました。買う前にいろんな詳しい人の意見を参考にするのが必須ですね。

自撮り棒・セルカ棒
Bluetooth

これを使ってみて良いところは、

* 自撮り棒としても三脚としても使える
* コンパクトで持ち運びが楽
* ネジ式固定なのでスマホをしっかり固定できる

* ホルダーもネジ固定式なのでしっかり止まる
* ホルダー部分回転が可能なので全ての角度で撮影可能
* リモコンスイッチのON,OFFがでる

* リモコンが充電式バッテリーで電池交換がいらない
* スマホを固定する部分を離脱でき、その他のカメラなども設置できる
* 伸縮範囲は20cm~100cmなので地面や机上に置いて自由に使える
* 全体的な作りが頑丈


とても良いものに出会いました。
おそらく中国製だと思います。中国製品は、粗悪品が多いのですが、これはとても良いものだと思います。

こういう買い物は急いで買うのではなく、やはり、使い慣れてる人の意見や評判をもとに十分吟味して買うのがいいです。
また動画など撮りましたら、逐次アップしていきます。


*注
Amazonでは同じものがいくつかの会社から発売されていたり、送料無料のものや2000円以上で送料無料のものなどがあるので、ここでいくつか紹介しておきます。

feedlyでRSS購読

follow us in feedly人気RSSリーダーであったGoogleリーダーのサービスが2013年7月で終了して、代わりにfeedlyに移行した人が多いようです。

RSSリーダーというのは、登録しておいたブログや記事の更新情報がまとめて一覧で読めるツールです。

更新された記事のサイトをひとつひとつ訪問しなくても良いので、使っている人も多いでしょう。まだRSSリーダーを使っていない人も、他のRSSリーダーを使っている人もぜひ feedly を使ってみてください。シンプルで使いやすいです。

ダウンロードや使用法などは「feedly」で検索してください。

130826feedlytop

 

メンタル・メンター 

Mental Mentor

人というのはいつも成長しているものなのですが、それが止まってしまう場合があります。
学校に通っていて先生に指導してもらったり、会社にいて上司に注意してもったりしているうちは幸運な方です。
社会に出ると何か間違ったことをした時に注意されることはほとんどありません。往々にして、何も言われないか軽蔑されるだけです。
自分のことを客観的に見て、間違いを反省し行動を修正し続けることができる人は相当な人格者でしょう。

それでは、私のような注意してもらえない立場にいる普通の人間が、どのように自分のことを自分で修正したらいいのでしょうか。
私が行っているのは、メンタル・メンターを持つという方法です。

メンタル・メンター(心の師)とは私が勝手にそう読んでいるのですが、単純に言えば、ある分野で自分が尊敬している人物、真似したいと思っている人物、こんな人になりたいと思っている人物です。
このメンタル・メンターを複数人、様々なジャンルで用意し、何かあるたびに「このひとだったらどうするだろうか」「この人だったらどう言うだろうか」「この人だったらどう思うだろうか」と自問自答するのです。

私の場合は、その人たちの写真を用意し、壁やノートに張ったり、パソコンの壁紙にしたりして、時々相談しています。
この方法の良いところは、ふだん自分が出すであろう答えよりも良い答えが出てくるというところです。
人間というのは不思議なものです。想像によって現状よりも数段上の意識が持てるのです。

この方法は、とてもうまくいくので、皆さんもぜひやってみてください。
自分が尊敬している人、憧れている人、目指している人、そういう人を頭の中に思い浮かべ相談するのです。
私の場合は相談というよりも、誰々だったらどうするだろうかと考えるのですが。
どんな方法にせよ、想像以上の結果が得られると思います。

ぜひ試してみてください。

私のメンタル・メンターは、一部をあげるとこんな感じです。brain staff

  • ラマナ・マハルシ
  • 老子
  • 黒住宗忠
  • 空海
  • 白隠
  • モーツァルト
  • バッハ
  • ベートーヴェン
  • ダ・ヴィンチ
  • ミケランジェロ
  • ロマン・ローラン
  • ゲーテ
  • 植芝盛平
  • トム・クルーズ
  • バリシニコフ

皆様、いつもお世話になっています。

以前、仕事のマネジメントやPRの方法で迷っていたときに「どんな方法が一番良いのか?」と白隠さんに聞いたところ、一言、

「喝!」

と、返ってきました。

ピーター・ドラッカーさんに聞くべきでした。

 

ライフハック記事
うまく行かない人の特徴
常にそう在れ
feedlyでRSS購読
仕事は20冊+200冊+JUST DO IT.